2021年度研修講師の依頼について

新年度になりましたね。
2020年度は新型コロナウイルス感染拡大の対策により、当ルームの主な事業である面接相談や研修会をどうするか、本当に翻弄された1年でした。

参加人数を絞っての開催や、オンラインという手段を導入することで、何とか続けていくことができました。
研修講師の依頼をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

さて、2021年度の依頼をどのように受けていくか、以下のようにまとめましたのでお知らせしいたします。

【日程】
〇なるべく2か月前までの依頼をお願いしています。1か月前の依頼だとお断りする場合が多いです。

〇研修をお受けできる曜日
月・金・土曜日は、原則お断りいたします。
ただし、夕方以降などはこの限りではありません。
火・水・木・日曜日は、日によりますが、お引き受け可能です。
火・水・木曜日は比較的要望にお応えしやすいですが、いずれにしても、まずはご相談ください。


【内容・時間】
〇2021年度も同様に、なるべく連続講座、演習形式やグループワーク、グループ相談会など、理解や支援を深められるようなスタイルの研修・学習会に関わっていけたらと考えています。
そのため、1回120分以上、または、複数回の研修を優先的にお引き受けいたします。

〇1回限りや短時間(90分以内)の研修、障がい特性等の基本的な講義につきましては、他機関や専門家などにご依頼ください。

〇過去にお受けした研修テーマ一覧をまとめています。参考にされて下さい。
企画を検討している場合、内容について、まずはご相談ください。

〇オンラインによる研修会もお受けしています。2020年度はZoomを使用しての研修を行いました。テーマによって難しい場合もありますが、なるべく要望にお応えしていけたらと思います。
尚、録画しての動画配信の経験はまだ数少なく、打診されて一つ一つ検討している現状です。(通常とは異なる料金設定になります。)


【料金】
〈講演時間120分以上〉+〈準備・打合せ・片付け30分〉+〈交通費〉です。

対面での研修会の料金設定となります。
公的な機関など、講師謝礼の規定がある場合には、ご相談ください。

それ以外はこちらをご覧ください。→
サービス・料金

料金については、事前にお知らせいただけると大変助かります。


当ルームで
大事にしているのは個別相談です。
研修講師に割ける時間が限られている中、お引き受けするなら「深める」研修に絞りたいと考えておりますので、ご理解いただけると幸いです。

今後とも、おつき合いどうぞよろしくお願いいたします。


※この記事へのご意見やご感想などがありましたら、こちらまでお寄せ下さい。ただし、個別の相談にはお答えいたしませんのでご了承ください。